
2020年9月に団体運営メンバーとして、関西情報系学生団体交流会(略称:KC3)のWebサイトを完全リニューアルしました。
関西情報系学生団体交流会(KC3)は、関西圏の情報系学生サークルを対象とした交流会(イベント)を企画・主催しており、学生が運営するエンジニア向けイベントでは大規模なものになっております。2019年度までは立命館コンピュータクラブ(RCC)が運営を担当していましたが、サークルへの負荷軽減・新事業運営を目的とし、2020年度から運営組織を立て直しました。
2020年の実績では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催となりましたが、8大学10サークルの総計100名超えの参加者が集うイベントになりました。
リニューアルに関して重点を置いたのは、【複雑化されたページ整理】に加え、SNS広報に重きを置いたサイト構成です。
2018年度までKC3は9月のカンファレンス(勉強会・交流会)のみとなっていましたが、2019年2月に初のハッカソンイベント「冬KC3(仮)」、2020年2月に「KC3Hack」(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)を企画することからサイトの切り替えや相互リンクなどが課題となっていました。


KC3のサイトは、2018年にリニューアルされたロゴがモノクロという点を活かし、9月に実施されるカンファレンスイベントが【ホワイト】、2月に実施されるハッカソンイベントが【ブラック】をコンセプトカラーとしています。
今後は保守性を向上させる方向でサイトの整備を続けていく予定です。
制作期間:2020/06〜09(約4ヶ月)
制作ツール:WordPress(PHP/HTML/CSS), illustrator